大日本茶道学会『秘奥 台子十二伝伝書 乾坤』田中仙翁(真之行台子)(台子十段) ディスカウント

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

当ページをご覧いただきまして、ありがとうございます。以前より関心のある分野の資料を収集しておりましたが、生活環境の変化のため、大切にしておりました資料を出品しております。最後までお読みいただき、ご検討いただけますと幸いです。 概要: 秘伝開放を掲げる大日本茶道学会の伝書です。創設者である田中仙樵の口述に基づき孫の仙翁が編集したもので、仙樵が裏千家十三世圓能斎宗室より皆伝を受けたことから、裏千家では口伝相伝とされている奥秘の点前が公開されています。 今回の商品はその内の「十二伝」の伝書です。以下に内容をご説明致します。 内容: 「奥秘十二伝」の内、「真之行」台子と、「十段」と呼ばれる「草之草~真之真(十二伝より真之行と行之行を除いた十段)」の台子の点前が収録されています。全部で十一種類で、全て風炉の点前です。目次に「行之行(別伝の通り)」とあり、「行之行」台子は収録されていません。盆無しの点前や長盆を用いる点前、風炉を中央に据える点前や道具を一対用いる点前が収録されていて、興味深い内容となっています。 かつては裏千家でも直門には「十段」の稽古が行われていたと聞きますが、現在は行われてないようです。また、最高秘伝の「真之真」台子は最高秘伝で一子相伝門外不出とされていて、直門や業躰でも習うことは許されず、ご宗家のみに伝わる点前とされています。茶道学会の本によると、明治維新後の茶道衰退で裏千家が困窮していた時に、仙樵が圓能斎に多額の寄付を申し入れ、特別に相伝を許されたそうです。 状態: 品ですので経年の劣化があり、特に表紙に擦れ等の経年の劣化が見られます。また、「乾」の5-6頁と21-22頁が重複して綴じられていますが、重複があるのみで頁の欠落はありません。 表紙の状態を画像でお示ししますので、詳細をご確認下さい。本文に書き込みはなく、紙面の状態は良好です。 品ですので、状態を十分ご確認いただきました上でのご入札をお願い申し上げます。 大日本茶道学会の伝書ですが、他の流派では口伝相伝とされている内容が文章にされていますので、茶道学会の皆様のみならず、他の流派、特に裏千家の「大円真」まで修められた皆様、九段の台子を修められる石州流の皆様にもお役立ていただけると思います。 おすすめですので、ご検討をお願い申し上げます。

残り 6 54,999円

(595 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月28日〜指定可 (明日9:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥280,063 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから